年末年始休業のお知らせ
2020.12.21
- category...
- Caritas notes、お知らせ
平素は格別のお引き立てをいただき厚くお礼申し上げます。
誠に勝手ながら下記日程を冬季休業とさせていただきます。
2020年12月26日(土)~2021年1月3日(日)
営業再開は
2021年1月4日(月)よりとなります。
※休業中のお問合わせにつきましては、
2021年 1月4日(月) 以降にご連絡させて頂きます。
2020.12.21
平素は格別のお引き立てをいただき厚くお礼申し上げます。
誠に勝手ながら下記日程を冬季休業とさせていただきます。
※休業中のお問合わせにつきましては、
2021年 1月4日(月) 以降にご連絡させて頂きます。
2020.08.31
2020.05.01
GW期間中、以下の期間を休業とさせていただきます。
・5月2日(土)〜5月6日(水)休業
休業期間中にお問い合わせいただきました件に関しては、5月7日より順次ご対応させていただきます。
ご迷惑をお掛けいたしますが、何卒ご了承くださいますよう宜しくお願い申し上げます。
2019.12.20
平素は格別のお引き立てをいただき厚くお礼申し上げます。
誠に勝手ながら下記日程を冬季休業とさせていただきます。
※休業中のお問合わせにつきましては、2020年 1月5日(日) 以降にご連絡させて頂きます。
2019.09.18
うちの招き猫であり、営業部長である『メイさん』
元気で長生きしてほしいと火曜日に避妊手術を受けました。
無事に手術を終えて、事務所に戻ってきたらこのご様子。
(不謹慎ながら、芸人のくっきーのよう)
獣医の先生からはエリザベスカラーより、
こちらの方が楽だと思いますとのこと。
本人はジタバタしてましたが、今日からは慣れたようです。
去勢・避妊手術をすると病気のリスクも減り、
長生きもします。(うちのオコニコも去勢しておりすでに12歳)
子供を産ませる予定がなければ、責任を持って避妊・
去勢すべきと考えます。
不幸な犬・猫を増やさない為にも、
基本的に完全室内飼いで定期的な健康診断は飼い主の義務。
ずーっと、元気で一緒に時を重ねていきたいから。
これからも、お転婆で甘えん坊なメイさんでいてね。
あ、これをきっかけに
トイレをしっかり覚えてくださ〜い!(切実)
2019.08.03
今日は、事務所で残務処理中。
誰もいないオフィスにいるのも
集中できて実は好きです。
(電話なども鳴らないですしね)
静かなオフィスの中、パソコンを叩いていると
出ましたよ〜
うちのひょっこりはん
この方がいると、作業効率は落ちますが
心の満足度はグッと上がります。
しかし、メイさんの社交っぷりは大変でして
昨日も初めていらしたお客様に、
『ど〜も〜、私メイさん♪』とばかりに、ご挨拶。
慣れてきたら、お客様のバッグで遊び始めるという暴挙に!
慌てて社員に連行してもらいましたが、
ねこ好きの方々だったので、お咎めもなく
寛大なご対応。(本当にすいません(汗))
これから、弊社に来社予定の場合は
猫に絡まれる覚悟でいらしてください〜
打ち合わせしてたらこんなことになりますので
2019.07.21
昨日は月に1度の月次会議。
コンサル(主人にお願いしています)にも参加してもらい
数字の振り返りはもちろん、
今後の課題や取り組みたいことなど話し合います。
昨日も何事もなく無事に会議も終了した後に、
残って作業していたところ、
メイさんがこんな暴挙に!
人見知りしない猫社員に育ってしまったメイさんは、
このように会議中でも積極的に参加。
基本的にいつでも、私を見なさい!という
女王様のメイさん。
『もう、ダメだよ〜』と言いつつ、
許してしまう社員&コンサルさん。
ただの猫バカの集まりということですね。
ちなみに、メイの下にあるのは食品衛生の資料だそうで、
異物混入のページに乗ってます。あはは。
(すでに、異物混入じゃん!)
2019.07.19
こんにちは、皆さまはゲームをしたりしますか?
スマホがあるだけで
豊富なゲームをいつでも楽しめる
今の時代、最高ですね!
三度の飯と同じくらいゲームが好きな社員です。
仕事と家事の合間には
たいていプレイしているゲームの
攻略法とプレイのタイミングについて
考えているライトなゲーマーです。
カリタスのメンバーでプレイしているのは
お馴染みの有名ゲーム「ポケモンGO」。わあ、普通~
なんと一番レベルが高いのは社長っていうね、笑
最近私が勧めてみんなで始めたのは
「ハリポタGO」こと「ハリー・ポッター・魔法同盟」!
ポケモンGOと同じナイアンテック社が配給元なので
ノリはほとんど一緒です。
MAP上に現れるモチーフをタップして捕まえる、それだけ。
始めた当初、カリタスの周りはハリポタ過疎地でしたが
コツコツみんなでプレイするうちに
だいぶ出てくれるようになりました・笑
グラフィックが大変綺麗です。
ハリーがディメンターに襲われているのを助けたりします。
原作を少しでも知ってるとより楽しめます。
グラフィックが美しいというのは
ゲームをする上でとても大切なポイントですね。
今回、ライトなゲーマーがちょこっと紹介したいゲームは
7月18日に配信が開始されたばかりの
「Sky: Children of the Light」です。
iOSが先行配信でAndloid版はこれからですが
とにかく世界が美しい~~!と大きな声で言いたい。
ゲームは操作の説明が最初にあるだけで、ほとんどテキストはなく、
世界を動き回りながらストーリーを察するっぽいです。
スマホゲームですので、基本無料でプレイできます。
すごい!!!
こんなに綺麗なのに?!
スマホを横持ちにして左右の指で画面を触るだけで
動いたりカメラの向きを変えたりできるようです。
めっちゃ操作シンプル!
実はまだ私も未プレイなので(ダウンロード済み)
これからプレイするのが楽しみでワクワク中です。
時には童心にかえって異世界を旅するのもいいもんですよ〜。
2019.07.16
大好きな猫ブログに『くるねこ』があります。
毎日、チャックしているお気に入りのブログです。
猫好きさんの間では超有名で、
書籍はもちろん、アニメ化もされています。
作者のくるねこさんは、9匹の猫飼いですが
個性的な猫の日常を楽しい漫画で書いています。
もちろん、病気になったりケガしたり
悲しい理由で引き取ることになった猫のエピソードも
描くので、勉強にもなるブログです。
そのくるねこさんのブログの中で、
懇意にしている動物病院の先生と奥様が
『全ての猫には苗字が必要』と語るブログがありました。
病院に行くとよくわかるのですが、
診察券に『根橋オコ・ニコ』とか、
『根橋メイ』と記入されるのです。
つまり、飼い主がいる猫ちゃんということ。
うちの猫たちは、全て野良出身。
私たちが飼い主になり愛情込めて育てることで
家族になるのです。
野良のまま生き抜くには、あまりに厳しい現代社会。
誰かが、保護して苗字を与え暮らすことで
初めて飼い猫としての猫生になります。
世界中の全ての猫に、苗字がつくことを願ってやみません。
苗字をもらった瞬間から、
彼らは王子様&お姫様になり
私たち人間は、召使いなることは秘密です。
自分自身がドキドキする仕事を、一生やり続けたい。